読んで覚えるvs書いて覚える

今回勉強についてです!!

 

f:id:yuto6:20181207233952j:plain

早速ですが、みなさん英単語を覚える時!

どのように覚えていますか??

 

読む派VS書く派

 

大まかに2パターンに別れると思います。

 

 

 

結論から言います!

私は圧倒的に読む方が良いと考えます!

 

ブラウザバックは待ってください!!

 

根拠は、色々ありますので、それを踏まえた上で注意しながら実践してみてください。

 

注意 

単語の暗記は特に、書くにしても、読むにしても、ある程度の集中は必要不可欠です。

これから書くことはそれらが前提での話です。悪しからず。

 

 

まず、

1.単語を覚える意味を再確認!

 

これは単純にモチベーションアップのためですね。何の為にやってるのか分からない状態でやるのは苦痛でしかないですよね。

それを避けるために、覚える意味を考えましょう。

そこで何をするか、私自身では、

参考書を選ぶ段階からそこを考えました。

つまり、私は参考書の「前書き」を

読んでいました。

ある程度自分の性に合ったタイプ(例えば、英文で覚えるタイプ、一問一答などなど)を決め終わってから、

前書きを読んで、1番自分のやる気が上がるやつを買います。

 

そして買った後必ずその日に始めます。

これが重要で買った後、時間が経つと

やる気が失せていくので(経験上)

なるべく時間は置かないようにします。

 

 

 

2.取り敢えず進めてみる

 

取り敢えず進めてみましょう。

モチベーションが上がったらなるべく落とさないようにコンスタントに、こなして行きましょう。

こなせる量をしっかり毎日やることが重要です。

このように進めてみて、

もしやっている単語帳が

出る順になっているもの(ターゲットなど)

の場合は400まで終わった所で

一旦長文を読んでみてください。

 

すると、今まで読めなかった文がある程度読めるようになってるはずです。

 

そうなったら、多少なりとも嬉しく思うと思います。その勢いで続けていきましょう。

 

 

3.あとはひたすら定期的に続けていきましょう

 いつまでも単語だけをやるわけにはいかないと思うので、

分量を調整して、毎日触れるようにしましょう。

 

 

 

 

 

ここでマインド的なとこは終わったので

具体的なやり方に入っていきます。

 

 

まず、基本スタンスは先ほど言ったように、「読むだけ」になります。

具体的には英語→日本語の順で音読していきます。

音読が重要です。

基本的には一つの単語に対して一秒

スピーディーこなしていきます。

もちろん最初のうちはほぼ全く頭には入っていないと思います。

ですがこれをひたすら繰り返していくうちに

頭に入っていきます。

大事なことはどれだけその単語に触れられるかです。

人の記憶は触れる回数が多いほど、長期記憶ができるように

なっていきます。

 

私が「書く」ことをオススメしない理由はここにあります。

書くのにはかなりの時間がかかってしまうからです。

触れる回数を増やさなければいけないのに、時間がかかってしまっては

多くの単語を覚える事が難しくなるからです。

 

「書くこと」に否定的ですが、何度か私も「書くこと」は

使います。

それはどうしても 覚えられない単語に対してです。

そういう単語に出会ったときは

潔く、何回でも書きます。

ですが、効率は悪くなってしまいますので、

出来るだけ、読むだけにしています。

 

 

 

これらは私の受験勉強の時に色々なものを

見て試行錯誤してみての結論です。

 

もちろん他の方と被るところがあるかもしれませんが悪しからず。

 

質問がある場合はコメントにお願いします。

 

参考文献

 

 

 

東大生が選んだ勉強法 (PHP文庫)

東大生が選んだ勉強法 (PHP文庫)

 

 

英単語・英熟語 | 教科別勉強法 | 逆転合格.com|武田塾の参考書、勉強法、偏差値などの受験情報を大公開!

 

 

東大生が教える超集中術

東大生が教える超集中術